沖縄県高校サッカー!

沖縄県内のユース年代(高校サッカー)の情報を中心に発信し、沖縄のサッカーを盛り上げていきたい。そんな想いでブログを立ち上げました。県内主要大会である、新人・インターハイ・選手権を中心に波布リーグや招待サッカーといった大会に出場する県内の高校生を中心とした情報を発信していきたいと思います。

てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント

高校招待サッカー

沖縄県高校招待サッカー大会 チーム紹介⑨

第9回目は、第3ブロックの高川学園高校(山口県)です。

沖縄県高校招待サッカー大会 チーム紹介⑨

【校訓
「夢、志より高く」

【教育目標
一人一人の持てる才能を引き出し、様々な分野のエキスパートとして社会に
貢献するため、いかなる困難にも立ち向かっていける人材を育成


全国高校選手権出場25
4強2回(05、07年度)
全国高校総体出場22
4強2回(99、02年)
全日本ユース(U-18)選手権
4強(02年)

【平成30年度の戦績
全国高校サッカー選手権大会 山口県大会 準優勝
全国高等学校総合体育大会 サッカー競技 ベスト16
全国高等学校総合体育大会 山口県予選 サッカー競技  優勝
山口県高等学校新人体育大会 サッカー競技 優勝(5連覇)
高円宮杯JFA U-18プリンスリーグ中国 4位

【主なOB】
安部雄大(1974年):→サンフレッチェ広島→京都サンガ→山口教員団
藏川洋平(1977年):→愛知学院大→横浜Fマリノス→FCホリコシ→柏レイソル→ロアッソ熊本→鈴鹿アンリミテッドFC
横山聡(1979年):→早稲田大→大宮アルディージャ→湘南ベルマーレ→栃木SC→プラウブリッツ秋田→東京ベイFC
高松大樹(1981年):→大分トリニータ→FC東京
中山元気(1981年):→サンフレッチェ広島→コンサドーレ札幌→湘南ベルマーレ→レノファ山口
藤田泰成(1982年):→名古屋グランパス→FC東京→東京ヴェルディ1969→徳島ヴォルティス→FC町田ゼルビア
伊島淳嗣(1983年):→明治大→ジェフユナイテッド千葉→栃木SC→S.A.I市原SC
長沼圭一(1984年):→早稲田大→横川武蔵野FC→エリースFC東京
吉木健一(1984年):→福岡大→FCガンジュ岩手→佐川印刷SC→SRC広島
中原貴之(1984年):→ベガルタ仙台→アルビレックス新潟→アビスパ福岡
片山朗(1985年):→ナショナルFC→静岡FC→FC岐阜→ロアッソ熊本
ハウバート・ダン(1987 年):→愛知学院大→京都サンガ→横浜スポーツ&カルチャークラブ→TOSHIBA EGS
齋藤達也(1989年):→桃山学院大→Honda FC→MIOびわこ滋賀→京都紫光サッカークラブ
永石拓海(1995年):→福岡大→サガン鳥栖→セレッソ大阪MIO

同じカテゴリー(高校招待サッカー)の記事
1日目途中経過
1日目途中経過(2019-03-23 13:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
招待サッカー
招待サッカー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人