沖縄県高校サッカー!

沖縄県内のユース年代(高校サッカー)の情報を中心に発信し、沖縄のサッカーを盛り上げていきたい。そんな想いでブログを立ち上げました。県内主要大会である、新人・インターハイ・選手権を中心に波布リーグや招待サッカーといった大会に出場する県内の高校生を中心とした情報を発信していきたいと思います。

てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント

高校招待サッカー

沖縄県高校招待サッカー大会 チーム紹介⑦

第7回目は、第3ブロックの徳島市立高校(徳島県)です。

沖縄県高校招待サッカー大会 チーム紹介⑦

全国高等学校総合体育大会出場17回(うち優勝1回:1992年)
全日本ユース選手権優勝1回:1991年
全国高校サッカー選手権大会16回出場

【平成30年度の戦績
全国高校サッカー選手権大会 2回戦
全国高校サッカー選手権大会 徳島県大会 優勝
全国高等学校総合体育大会 サッカー競技大会 1回戦
徳島県高等学校総合体育大会 サッカー競技大会 優勝
徳島県高等学校新人体育大会 サッカー競技大会 準優勝
プリンスリーグ四国 3位

【主なOB】
森一哉(1974年):→慶應義塾大学→川崎フロンターレ
吉成浩司(1974年):→筑波大学→ガンバ大阪→大塚製薬
本田征治(1976年):→中京大学→名古屋グランパス→ベルマーレ平塚→名古屋グランパス→ヴィッセル神戸→ザスパ草津
藤田聡(1976年):→同志社大学→ガンバ大阪
藤本主税(1977年):アビスパ福岡→サンフレッチェ広島→名古屋グランパス→ヴィッセル神戸→大宮アルディージャ→ロアッソ熊本
森陽一成(1980年):→横浜Fマリノス→水戸ホーリーホック→ジャロス・ブランコス→横浜Fマリノス→群馬FCホリコシ→バンディオンセ神戸→ツエーゲン金沢
天羽良輔(1983年):中央大学→徳島ヴォルティス→ソニー仙台→カマタマーレ讃岐→FC大阪→FC徳島セレステ



同じカテゴリー(高校招待サッカー)の記事
1日目途中経過
1日目途中経過(2019-03-23 13:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
招待サッカー
招待サッカー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人